自殺率第五位の日本・いやもっと深刻である

自殺率は、旧ソ連からの独立国が1位から4位、そして7位を占めている。日本は5位。

社会不安の高まる国々の自殺者が増えるのは理解できるが、その社会不安もなく平和な日本が5位であるということは、理由無き自殺大国と考えられる。しかし理由がないわけではない、第8位に実は韓国があるのである。

一つの仮説として、儒教を考えてみてはいかがだろうか?儒教はとても難しい教えである。陰と陽を完全に分離して考えてしまうと間違えてしまうが、そうすることにより、完全な管理機能と、統制機能を持つことができる。そこに実は観察するところがあるのである。

平和で裕福な日本、社会も安全であるという中で、最も危険な理由が潜んでいる。人が生存することを放棄せざるを得ない何かが潜んでいる。

例えば儒教でいう「礼」、これを真に解釈すると陰陽は分離しないが、完全に分離させて解釈すると、礼が正義であり、無礼が悪になる。礼にこだわらなければならなくなる。ところが「礼」は真の誠を人間として表現することであるから、誠であれば「礼」である。

ここに記せば長くなるが、もう少し自殺について考えてみたい。

1 リトアニアの旗 リトアニア[4] 58.5 8.8 31.5 2009
2 ロシアの旗 ロシア N/A N/A 23.5 2010
3 ベラルーシの旗 ベラルーシ [5] N/A N/A 25.3 2010
4 カザフスタンの旗 カザフスタン 46.2 9.0 26.9 2007
5 日本の旗 日本 35.9 14.4 24.9 2010
6 ガイアナの旗 ガイアナ 33.8 11.6 22.9 2005
7 ウクライナの旗 ウクライナ 40.9 7.0 22.6

又ウクライナにはチェルノブイリがあり、自殺率の上位の国はその周辺国であるのも、何か意味があると考えているものもいる。

自分の感情を表に出せない人

感情というのはとても大切なもので、脳の奥深くの心身の調整を行っているところにとても近い場所の脳で統制されています。

そのストレスは最も強力であり、身体症状にもでてきます。

様々な感情が芽生えているのに、それを表現できないでいると、その感情は行き場を失い、不眠や肩こり、身体のあちこちに不調が現れます。

精神的な辛さは全て身体が受け持ってしまっているので、辛いという自覚さえなくなってきます。恐いことです。

このまま進んでいくと、心身症ということになります。

感情を言葉に出す、表現する。それを人に伝えて、それを受け止めてもらえる。

それがカウンセラーであっても、愛する人であっても良いのです。

受容したときに、その感情に素直に反応するのは当然のことです。

子供の時に、感情を抑え込まれたり、又大切な人が反応しなかったりした場合は、自ら感情表現を押さえ込むようにプログラムされてしまっているのです。

カウンセラーが、自らの感情の問題を解決していないと、その問題に迎合してしまいより、クライアントの問題に拍車をかけます。

クライアントは、今のその問題を迎合されたことで、心地良い気分になりますが、より問題を深めるだけです。

感情を出すことを怖がるクライアントが、少しでも感情を出せるようになったら、それを素直に受容してあげること、それが大切です。

抑え込んだりせず、素直に反応するだけで良いのです。

すなわち、抑え込んだり、反応しないというのはカウンセラーの問題なのです。

カウンセラーがカウンセラーマスターのスーパーヴィジョンなどの受けるべきなのです。

そうでないと、クライアントは、その場の心地よさだけで、何回もカウンセリングに通いながら、いつの間にか問題は取り返しがつかなくなり、薬を処方されるだけのことです。